すべての事業主に、webマーケのチカラを。
Hideaki Tamai
事業内容
事業内容を一言で教えてください。
「webマーケター」です
どういった事業なのでしょうか?
広告出稿やSEO、SNSコンサルティングなど、「webから人を呼んでくる仕組み」を構築する仕事です。
玉井さんの強みや一押しのポイントを教えてください。
webマーケティングと一言で言っても、
- ブログのようにたくさんの記事を書き、検索から人を呼んでくるマーケティング
- GoogleやFacebookなどへの広告出稿
- instagramをはじめとしたSNSからの集客
など様々な手法があり、お客様の業種やアピールポイントによって最適な手法は全く異なります。
私は16名のエンジニア・マーケターからなるフリーランスのチーム「style-shift」で活動しているので、お客様に最適な方法論をイチから提案できます。
簡単にいうと「何からすればいいかわからない」「webを全然使ってこなかったけれど、何か始めてみたい」というご要望に最も寄り添うことのできるチームです。
実績について教えてください
以下のような実績があります。
- いっさいwebを使用したことがなかったが、webでクライアントの強みである「第2言語習得論」を広めたいという思いをもった英会話スクールのクライアントに、webサイト制作・動画商品の作成・ウェビナー・メルマガ・SNS(instagram・Twitter)など様々なツールを使用した動線をチームで提案。
- 木製のオーダーメイド家具の会社様から、オフィスデスクを簡単に木の机にするリノベーション商材のマーケティング施策を依頼され、LPの制作から広告出稿による集客を提案。
- 投資用不動産の会社様から、webを使用した集客を依頼され、単価が高い商品のためセミナーや無料相談を中間成約とし、LPの制作から広告出稿による集客を提案。
Re:Birthに求めるもの
協業できそうなのはどういった方でしょうか?
フロントエンドエンジニア(webサイト・アプリ開発)やSNSコンサルの方、フォトグラファーや動画編集者、ライター、イラストレーター、デザイナーです。
直接の顧客となるのはどういった方でしょうか?
webから集客を行いたいすべての事業主です。webはまとまった予算が必要というイメージがあるかもしれませんが、低額から始められるソリューションもあり、案件によっては成果報酬を取り入れるなど柔軟に対応させていただきますので、まずはご相談ください。
あなたを紹介するとき、一言でなんて言えば良いですか?
「サイト制作からSNS構築までできるマーケターいるから、webのことはとりあえず相談してみたら?」
あなた自身について
出身地を教えてください
東京都世田谷区北沢です。下北沢駅の近く。
なぜ今のお仕事をしようと思ったのですか?
いま、全ての事業がwebと関わることを求められている。
にもかかわらず、webマーケティングは細分化された数多くの専門分野を横断的に理解している必要がある。だから、大きな余裕のある企業でないと内製できず、フリーでの活躍も難しい。
結果として、中小企業や個人事業主はwebのめまぐるしい進化から置き去りにされている。
周囲の中小の事業主からも、webの障壁の高さ、結果としてwebを敬遠してしまっている状態を数多く聞いていました。
このような問題意識のもと、前職で培った統計解析の手法を導入することで「フリーのマーケター」として何かできることがあるのではないか、と思ったのが契機です。また、周囲にフリーのweb制作エンジニアも多かったので、細分化された数多くの専門分野もそういった方々と提携することで対応できる、という見通しもありました。
「好きな〇〇」教えてください
好きなバンドは[Alexandros]です(prayという曲を一度聴いてみてください)
人との繋がりについて
Re:Birthにはどなたからの紹介ですか?
甲田めぐみさんと一緒に立ち上げました。
その方とはどういったご縁だったのですか?
別の異業種交流会で出会ったのが最初で、以後様々なお仕事で関わらせていただいています。
あなたの周りの人脈はどのようなものがありますか?
フリーのエンジニアチームを持っています。
また、なぜか法曹関係に知り合いが多いです。
ありがとうございました。
レビュー
玉井さんへの最初のレビューを書きましょう。